サービス着眼点 学びと実務のあいだにあるギャップ

学びと実務のあいだにあるギャップ
——再スタートを迷う人にも、前に進み続けたい人にも

養成塾で得た知識やスキルを、うまく活かしきれないまま時間が経ってしまった。そんな“動き出すきっかけ”を探している方は少なくありません。

一方で、すでに動き出しているけれど、定期的な振り返りや、外からの刺激がほしいという方もいます。

どちらにも共通するのは、「環境が人を動かす」という実感です。今の自分に合ったペースで、実践を続けられる場を提供します。

サービスコンセプト

フルサポートは、パートナーCFOを軸とした「自分という商品、マーケティング・セールスの仕組みづくり」「自分のビジネス基礎力・応用力向上」を、グループ/個別コンサル、ワークショップ、ビジネススクールを通じ、独立・副業なら売上10M、独立数年なら売上30MのP-CFOビジネスを構築するアウトプット主体のクラスです。

それぞれの経験やタイミングに合わせて、実践と成果につながる機会としてご活用いただけます。

こんな方におすすめ

  • 養成塾修了後、実践の場が少なかった方
  • ブランクがあり、再スタートのきっかけが欲しい方
  • ビジネスの基礎力をもう一度見直し、整理したい方
  • 自分の棚卸・サービス設計を見直したい方
  • 養成塾時代のコンテンツを、今の実力に合わせてアップデートしたい
  • 独立・副業に向けて、仕組みづくりや準備を本格化させたい方
  • 自分のペースで着実に進みたいが、ひとりでは動きにくい
  • 日々の忙しさから離れ、自分を振り返る時間を確保したい
  • 定期的なアウトプットや学びの場“ペースメーカー”にしたい

サービスメニュー

項目開催日時(原則)詳細
グループコンサル月1回2h(第4木曜日20-22)・受講生(希望者)の毎月の進捗共有・悩み相談への、グループ/個人でのコンサルティングを通じて、自分のP-CFO独立副業ビジネスを前進させる。
個別コンサル3ヶ月に1回0.5h(随時)同上
ワークショップ月0-1回1.5-2h(第1木曜日20-22)受講生(希望者)のセミナーやセールスの模擬セッション、ワークシート揉み、(自身の知見の)ミニレクチャーを通じて、「P-CFOという自分の商品づくり」「P-CFOを活かしたマーケティング・セールスの仕組みづくり」を行う。
(ワークシート_専門性の棚卸、サービスコンセプト、商品体系、マーケティングプラン、セミナー企画書、商品仕様、クロージングシミュレーション)
ビジネススクール 月1回1.5-2h(第2木曜日20-22)・講師のminiMBAや独立プロフェッショナル講義(ワーク有)を通じ、ビジネス基礎力・応用力を高める。
  • ビジネスの基礎から応用まで一貫して身につけられる環境
  • いつからでもスタート可能(月途中でもOK)
  • 養成塾の成果物のアップデートもサポート
  • 自分のビジネスを整理・再設計する時間が取れる
  • 忙しい方でも録画視聴を活用して学べる柔軟な設計

【各プログラムイメージ】

【ビジネススクール全体像】
【パートナーCFOの必要3要件】

「フルサポって実際どうなの?」
そんな疑問の声にお応えして、受講経験者2名にご協力いただき、Zoom座談会を開催しました。

リアルな声だからこそ伝わる「フルサポの価値」、ぜひご覧ください。

フルサポートで得られる成果

  • 実務対応力・提案力の強化
  • 自分のサービス・提案内容のブラッシュアップ
  • 最新トピック事例のアップデートを通じた実践感覚の向上
  • 継続的な自己チェック学びのペース確保

料金

正価:月額33,000円(税込)

P-CFO協会員(養成塾修了生)特別価格:月額22,000円(税込)

  • クレジットカード決済のみ対応
  • お申込み当日にその月の決済が行われ、翌月以降は毎月1日に自動決済されます
    (例:8月分は8/1に決済)

利用の流れ

1. フルサポートに申し込む
本ページの申込ボタンから、決済まで一括でお手続きいただけます。

2. 専用Facebookグループに招待
決済後3営業日以内に、参加者専用のFacebookグループへご招待します。承認後、すべてのプログラムにアクセス可能です。

3. 各プログラムへの参加方法
グループコンサルティング、ワークショップ、ビジネススクールなどの各プログラムは、Facebookグループ内の「イベント」からご案内します。
※詳細はグループ内で順次ご案内いたします。

契約に関する注意事項(返金規定・キャンセルポリシー)

  • お申し込みと同時にサービス提供が開始されます。決済後のキャンセル・返金は対応しておりません。ご了承ください。
  • 解約をご希望の際は、前月20日までに事務局までご連絡ください。それ以降のご連絡では、翌月分の決済が発生いたします。
  • 解約後は、解約月から6ヶ月以降に再申込が可能となります。(上記フルサポート申込ボタンから)
    6か月以内に再申込の場合は、解約月から再申込前月までの受講料を払っていただくことになります。また、再申込の場合は最低3ヶ月フルサポートを受講する必要があります。
  • 領収書は希望者に年1回(12月)にまとめて発行いたします。希望の方は事務局へご連絡ください。
    (なお、クレジットカードの「利用明細書」や「利用伝票」と「レシート」のセットは、経理処理をする上で領収書の代わりになります。)

よくある質問(Q&A)

  • Q. 月途中から参加しても大丈夫ですか?
    → A. はい。お申し込み当日からご利用いただけます。
  • Q. 参加できない回がある場合は?
    → A. すべての主要プログラムは録画配信がありますので、後日ご視聴いただけます(配信から3ヶ月間)。
  • Q. 決済用カード情報の変更は可能ですか?
    → A. はい。定期課金のご案内メールに、「お支払い情報更新手続き」用のURLが掲載されており、そちらからカード情報の変更を行っていただけます。
  • Q. 養成塾で作成した資料は使えますか?
    → A. はい。アップデートや改善のサポートを行います。

講師紹介

高森厚太郎

プレセアコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本パートナーCFO協会 代表理事

東京大学法学部卒業。筑波大学大学院、デジタルハリウッド大学院修了(JD、MDCM)。日本長期信用銀行(法人融資)、グロービス(eラーニング)、GAGA/USEN(邦画製作、動画配信、音楽出版)、Ed-Techベンチャー取締役(コンテンツ、管理)を歴任。現在は数字とロジックで経営と現場をナビゲートするベンチャーパートナーCFO®としてベンチャー企業などへの経営コンサルティングの傍ら、デジタルハリウッド大学院客員教授、グロービス・マネジメント・スクール講師、パートナーCFO養成塾頭、一般社団法人日本パートナーCFO協会代表理事等も務める。

中小企業診断士、事業再生士(CTP)、一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)